わが街府中:麺創研かなで紅に行って来ました<移転>
2010年2月28日(月)は週休で、妻とともにフォーリスなどで所要の買い物をすませた後、京王線府中駅前の「麺創研かなで紅(くれない)」でラーメンを食べました。
このお店は最近できたのですが、平日も休日も、昼も夜もお店の前で行列しているので、ずっと気になっていました。
11時30分ころにお店に入ったところ、ラッキーなことにちょうど2人分席が空いていました。
厨房では「紅」と大きく書かれた黒いTシャツを着たたぶん同年代の男性が一人でラーメンを作っていました。
メニューは3種類のみ。
紅ラーメン 【辛さ★★★】
みそラーメン 【辛さ★】
鬼紅ラーメン 【辛さ★★★★】
私は、基本(デフォルト)メニューの紅ラーメンをあじ玉増しにしていただきました。
【麺創研かなで紅・紅ラーメン】
まずスープですが、辛い!とにかく辛い!!辛党を自任する私にとっても辛い!!!
でも辛いだけじゃない。
濃厚でうま辛いんです。
フライドガーリックも入っていて、なんともジャンクな味わいです。
次に麺。2mmから10mmまでの7種の太さの自家製麺とのことですが、太いものはうどんの平麺か沖縄そばを彷彿とさせます。
これがモチモチとしてうまい。
辛いものが苦手な妻は、みそラーメンをやはりあじ玉増しにして食べたのですが、このような麺は初めてのようで、気に入ったみたいです。
どちらも、かなりボリュームがあります。
どちらも豚のバラ肉がたくさん乗っているのですが、紅ラーメンはスープの辛さとお肉の甘さがまざってとてもおいしいです。
【麺創研かなで紅・みそラーメン】
それにしても紅ラーメンは辛い。
食べているうちに、額から、目の下から、次々と汗が出てきます。
この日は冷たい雨が降るとても寒い日だったのですが、私たちが帰るころには店内とお店の外に行列ができていました。
大満足してお店を後にしました。
絶対また来たいと思いました。
【麺創研かなで紅】

調布・府中・仙川 ジモト飯 (ウォーカームック) - TokyoWalker編集部
![府中・調布本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本 - ムック編集部](https://m.media-amazon.com/images/I/51kaNO9wNUL._SL160_.jpg)
府中・調布本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本 - ムック編集部

このお店は最近できたのですが、平日も休日も、昼も夜もお店の前で行列しているので、ずっと気になっていました。
11時30分ころにお店に入ったところ、ラッキーなことにちょうど2人分席が空いていました。
厨房では「紅」と大きく書かれた黒いTシャツを着たたぶん同年代の男性が一人でラーメンを作っていました。
メニューは3種類のみ。
紅ラーメン 【辛さ★★★】
みそラーメン 【辛さ★】
鬼紅ラーメン 【辛さ★★★★】
私は、基本(デフォルト)メニューの紅ラーメンをあじ玉増しにしていただきました。
【麺創研かなで紅・紅ラーメン】
まずスープですが、辛い!とにかく辛い!!辛党を自任する私にとっても辛い!!!

でも辛いだけじゃない。
濃厚でうま辛いんです。
フライドガーリックも入っていて、なんともジャンクな味わいです。
次に麺。2mmから10mmまでの7種の太さの自家製麺とのことですが、太いものはうどんの平麺か沖縄そばを彷彿とさせます。
これがモチモチとしてうまい。
辛いものが苦手な妻は、みそラーメンをやはりあじ玉増しにして食べたのですが、このような麺は初めてのようで、気に入ったみたいです。
どちらも、かなりボリュームがあります。

どちらも豚のバラ肉がたくさん乗っているのですが、紅ラーメンはスープの辛さとお肉の甘さがまざってとてもおいしいです。
【麺創研かなで紅・みそラーメン】
それにしても紅ラーメンは辛い。

食べているうちに、額から、目の下から、次々と汗が出てきます。
この日は冷たい雨が降るとても寒い日だったのですが、私たちが帰るころには店内とお店の外に行列ができていました。
大満足してお店を後にしました。
絶対また来たいと思いました。

【麺創研かなで紅】

調布・府中・仙川 ジモト飯 (ウォーカームック) - TokyoWalker編集部
![府中・調布本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本 - ムック編集部](https://m.media-amazon.com/images/I/51kaNO9wNUL._SL160_.jpg)
府中・調布本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本 - ムック編集部
この記事へのコメント