タイのカップやきそば:Yum Yum Pad Kee Mao Flavor
2012年1月10日(金)、府中駅前のカルディで買ってストックしておいたタイのカップやきそばに挑戦しました。
輸入元がつけた商品名は「ヤムヤムバジルチリ焼きそば(パッキーマオ味)」です。
タイの味の素のサイトhttp://www.ajinomoto.co.thで確認すると、‘Yum Yum Pad Kee Mao Flavor’です。
【Yum Yum Pad Kee Mao Flavor】
中には、seasoning(粉末調味料)とflavaoured oil(調味油)lが入っています。
【seasoningとflavaoured oil】
はしで湯きり口を3つ開け、お湯を注いで3分待ちます。
【湯きり口3つ】
3分後、湯きり口からお湯を捨てて先ほどのseasoningとflavaoured oilをまぜていただきます。
せっかくなので、お皿に盛ってみました。
お味のほうは…激辛とまではいきませんが、目の下のあたりから少々汗が出ました。
麺は、「UFO」「ペヤング」「一平ちゃん」といったわが国のインスタント焼きそばのものよりもかなり細いです。
手軽でジャンクに、非日常的なタイ気分を味わうことができました。

輸入元がつけた商品名は「ヤムヤムバジルチリ焼きそば(パッキーマオ味)」です。
タイの味の素のサイトhttp://www.ajinomoto.co.thで確認すると、‘Yum Yum Pad Kee Mao Flavor’です。
【Yum Yum Pad Kee Mao Flavor】
中には、seasoning(粉末調味料)とflavaoured oil(調味油)lが入っています。
【seasoningとflavaoured oil】
はしで湯きり口を3つ開け、お湯を注いで3分待ちます。
【湯きり口3つ】
3分後、湯きり口からお湯を捨てて先ほどのseasoningとflavaoured oilをまぜていただきます。
せっかくなので、お皿に盛ってみました。
お味のほうは…激辛とまではいきませんが、目の下のあたりから少々汗が出ました。
麺は、「UFO」「ペヤング」「一平ちゃん」といったわが国のインスタント焼きそばのものよりもかなり細いです。
手軽でジャンクに、非日常的なタイ気分を味わうことができました。
この記事へのコメント