わが街府中:分倍河原にから揚げの天才がやって来た!
2020年6月21日(日)の午後2時すぎ、昼食のためにから揚げの天才分倍河原店に一人で立ち寄りました。
このから揚げの天才は、京王線・JR南武線分倍河原駅の近くにあります。
改札口を出て左のほうへ歩いて徒歩数十秒の近さです。
駅から旧甲州街道のほうへ北へ伸びる商店街の一角ですね。
から揚げの天才のサイトによると、オープンは2020年6月10日とのこと。
ここ最近、首都圏で次々と出店しています。
【から揚げの天才分倍河原店】


店頭にはテリー伊藤さんの像があり、そのテリー伊藤さんの声でどこからか「分倍河原のみなさーん」と流れています。
【から揚げの天才分倍河原店】

店頭にはお弁当やから揚げのテイクアウトの窓口があり、地元の人とおぼしき人たちが頻繁にやって来ます。
なかなか繁盛しているようです。
店内にはカウンターに四角いいすが5席と、4人がけの四角いテーブルが2つ(だったかな?)置かれています。
カウンターの向こうのキッチンでは、おそろいのTシャツ姿の男性店員さんと女性店員さんたちが「お米3斗炊くからー」などと声を掛け合いながら仕事をしています。
仕事はやっぱりチームワークです。
さて。私は「から揚げ丼」(税抜399円)をいただきました。
から揚げに甘いたれ、マヨネーズ、きざみのり、そして温泉玉子がのった、ジャンクな味わいの一品でした。
【から揚げの天才・から揚げ丼】

なお。お店の場所には、以前は日乃屋カレー(その後業態変更)で、さらにその前はたしかとんかつさぼてんがありました。
☆日乃屋カレー分倍河原店のブログ記事
https://kosk.at.webry.info/201810/article_1.html
入れ替わりが頻繁ですが、このから揚げの天才には、この場所で末永く商売繁盛されることをお祈りしています。

40代でグンと伸びる人 40代で伸び悩む人 - テリー伊藤

老後論 この期に及んでまだ幸せになりたいか - テリー 伊藤
このから揚げの天才は、京王線・JR南武線分倍河原駅の近くにあります。

改札口を出て左のほうへ歩いて徒歩数十秒の近さです。
駅から旧甲州街道のほうへ北へ伸びる商店街の一角ですね。
から揚げの天才のサイトによると、オープンは2020年6月10日とのこと。
ここ最近、首都圏で次々と出店しています。

【から揚げの天才分倍河原店】


店頭にはテリー伊藤さんの像があり、そのテリー伊藤さんの声でどこからか「分倍河原のみなさーん」と流れています。
【から揚げの天才分倍河原店】

店頭にはお弁当やから揚げのテイクアウトの窓口があり、地元の人とおぼしき人たちが頻繁にやって来ます。
なかなか繁盛しているようです。

店内にはカウンターに四角いいすが5席と、4人がけの四角いテーブルが2つ(だったかな?)置かれています。
カウンターの向こうのキッチンでは、おそろいのTシャツ姿の男性店員さんと女性店員さんたちが「お米3斗炊くからー」などと声を掛け合いながら仕事をしています。
仕事はやっぱりチームワークです。

さて。私は「から揚げ丼」(税抜399円)をいただきました。
から揚げに甘いたれ、マヨネーズ、きざみのり、そして温泉玉子がのった、ジャンクな味わいの一品でした。
【から揚げの天才・から揚げ丼】

なお。お店の場所には、以前は日乃屋カレー(その後業態変更)で、さらにその前はたしかとんかつさぼてんがありました。

☆日乃屋カレー分倍河原店のブログ記事
https://kosk.at.webry.info/201810/article_1.html
入れ替わりが頻繁ですが、このから揚げの天才には、この場所で末永く商売繁盛されることをお祈りしています。

40代でグンと伸びる人 40代で伸び悩む人 - テリー伊藤

老後論 この期に及んでまだ幸せになりたいか - テリー 伊藤
この記事へのコメント