「情報セキュリティマネジメント試験」合格しました!
「情報セキュリティマネジメント試験」に合格しました。
【情報セキュリティマネジメント試験・合格証書】

れっきとした国家試験です。
自宅に送られてきた、経済産業大臣の名前の合格証書がうれしいですね。
簡易書留で受け取りました。
【情報セキュリティマネジメント試験・合格証書】

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施するこの試験、同機構のサイトでは
「情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験」
とあります。
同機構が実施する情報処理技術者試験の試験区分の1つで、ITパスポート試験と並んで、私のような初学者向けの試験と言えます。
ちなみに私は、大学受験(20年以上も前の話ね。)で理系科目を使わなかった、コテコテの文系です。
数学系科目も大の苦手です。
試験の実施は上期と下期の年2回です。
(令和2年度までは春期と秋期という名称でした。)
私が受験した令和2年度の試験から、それまでの「紙試験」からコンピュータを利用して実施するCBT(Computer Based Testing)方式になりました。
子どもの時以来、紙の問題用紙や解答用紙に慣れ親しんだ世代の私には、やっぱり慣れません。
そして、この試験は、結果がすぐに分かるのも特徴です。
試験が終わった後、自宅に帰ってパソコンを使って試験の結果を確認しました。
出題分野ごとの正答率も分かってしまいます。
100点満点で合格基準点は60点ですが、午前試験・午後試験ともに80割以上得点することができました。
【情報セキュリティマネジメント試験・試験結果】


情報セキュリティマネジメント試験の受験に向けては、専門学校に通ったり通信教育を利用したりすることなく、本屋さんで買った参考書と問題集を1冊ずつ買って独学で勉強しました。


【出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント】

【情報セキュリティマネジメント過去問題集】

先ほど書いたように、高校生の時に数学系科目や理科系科目が大の苦手だったコテコテの文系の私ですが、難しい計算問題等がないので比較的頭に入りやすかったです。
勉強期間は…
令和2年4月19日(日)の春期試験が新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止になり、10月18日(日)の10月試験も延期になって、受験できたのが12月になってしまったので、個人的な勉強期間は1年近くになりました。
通勤電車等で繰り返し読んで覚えました。
集中して勉強すれば、数か月の勉強期間で十分に合格することができると思います。
毎回合格率が5割くらいなので、ちゃんと勉強すると受かると思います。
※ IPAのサイトによると令和元年度の合格率は49.4%だそうです。
ちなみに、10月試験が延期になって、11月16日(月)10時からの優先申込を利用して12月の試験を申し込みました。
優先申込開始の日の夜に申込みをしようとしたところ、都内の主な試験会場はすでにいっぱいになっていて、埼玉県越谷市の「新越谷会場」の試験をなんとか確保することができました。
【情報セキュリティマネジメント過去問題集・新越谷試験会場】

12月の試験日当日は、冷たい雨が降る寒い日でした…

情報処理教科書 出るとこだけ! 情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2021年版 - 橋本 祐史

情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2021年版 - 橋本 祐史

(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント過去問題集 令和3年度春期 - 五十嵐 聡

【情報セキュリティマネジメント試験・合格証書】

れっきとした国家試験です。
自宅に送られてきた、経済産業大臣の名前の合格証書がうれしいですね。

簡易書留で受け取りました。
【情報セキュリティマネジメント試験・合格証書】

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施するこの試験、同機構のサイトでは
「情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験」
とあります。
同機構が実施する情報処理技術者試験の試験区分の1つで、ITパスポート試験と並んで、私のような初学者向けの試験と言えます。
ちなみに私は、大学受験(20年以上も前の話ね。)で理系科目を使わなかった、コテコテの文系です。
数学系科目も大の苦手です。

試験の実施は上期と下期の年2回です。
(令和2年度までは春期と秋期という名称でした。)
私が受験した令和2年度の試験から、それまでの「紙試験」からコンピュータを利用して実施するCBT(Computer Based Testing)方式になりました。
子どもの時以来、紙の問題用紙や解答用紙に慣れ親しんだ世代の私には、やっぱり慣れません。

そして、この試験は、結果がすぐに分かるのも特徴です。
試験が終わった後、自宅に帰ってパソコンを使って試験の結果を確認しました。
出題分野ごとの正答率も分かってしまいます。
100点満点で合格基準点は60点ですが、午前試験・午後試験ともに80割以上得点することができました。

【情報セキュリティマネジメント試験・試験結果】


情報セキュリティマネジメント試験の受験に向けては、専門学校に通ったり通信教育を利用したりすることなく、本屋さんで買った参考書と問題集を1冊ずつ買って独学で勉強しました。


【出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント】

【情報セキュリティマネジメント過去問題集】

先ほど書いたように、高校生の時に数学系科目や理科系科目が大の苦手だったコテコテの文系の私ですが、難しい計算問題等がないので比較的頭に入りやすかったです。

勉強期間は…
令和2年4月19日(日)の春期試験が新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止になり、10月18日(日)の10月試験も延期になって、受験できたのが12月になってしまったので、個人的な勉強期間は1年近くになりました。

通勤電車等で繰り返し読んで覚えました。
集中して勉強すれば、数か月の勉強期間で十分に合格することができると思います。
毎回合格率が5割くらいなので、ちゃんと勉強すると受かると思います。
※ IPAのサイトによると令和元年度の合格率は49.4%だそうです。
ちなみに、10月試験が延期になって、11月16日(月)10時からの優先申込を利用して12月の試験を申し込みました。
優先申込開始の日の夜に申込みをしようとしたところ、都内の主な試験会場はすでにいっぱいになっていて、埼玉県越谷市の「新越谷会場」の試験をなんとか確保することができました。

【情報セキュリティマネジメント過去問題集・新越谷試験会場】

12月の試験日当日は、冷たい雨が降る寒い日でした…


情報処理教科書 出るとこだけ! 情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2021年版 - 橋本 祐史

情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2021年版 - 橋本 祐史

(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント過去問題集 令和3年度春期 - 五十嵐 聡
この記事へのコメント