トワイライトエクスプレスの思い出(2005年6月24日・札幌駅から乗車) 寝台特急トワイライトエクスプレスが平成27年春をもって運行を終了することになってしまいました。 平成元年から26年あまりにわたって運行を続けてた寝台特急トワイライトエクスプレス、JR西日本のサイトによると運行終了の理由は「車両の老朽化」だそうです。 私は札幌駅から大阪駅まで1… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月20日 続きを読むread more
寝台特急あけぼのの思い出(2008年11月15日・青森駅から乗車) 今年の春のダイヤ改正に向けて、また悲しいニュースが聞こえてきました。 寝台特急あけぼのの廃止です。 寝台特急あけぼのが廃止されると、青森駅の「上野発の夜行列車降りたときから…」という情景は消えることになります。 ここ10年くらいで東京発の九州ブルートレインが消え、上野発金沢行きの寝台特急北陸が消え…と寝台… トラックバック:0 コメント:2 2014年01月02日 続きを読むread more
寝台急行銀河の思い出(2005年7月18日) ここでも、寝台急行銀河の画像をアップします。 以下の画像は、2005年7月18日に仕事で遅くなった帰り道に東京駅で撮ったものです。 このときは、先頭の1号車から順に最後尾に向けて撮っています。 今考えると、なぜテールマークを撮らなかったのか悔やまれます。 私は車両の形式の知識は皆無… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月31日 続きを読むread more
寝台急行銀河の思い出(2004年10月25日・東京駅から乗車) ここでは、2004年10月25日に乗車した寝台急行銀河の画像をアップします。 寝台急行銀河は、東京駅と大阪駅を結ぶ寝台急行で、最後まで残った全車寝台車の急行列車です。 寝台車はA寝台が1両、残りがB寝台で、個室はなくすべて2段式でした。 多くのファンに惜しまれつつ、2008年3月のダ… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月30日 続きを読むread more
寝台特急出雲の思い出(2004年6月21日) 毎年この時期になると、寝台特急の廃止のニュースが聞かれます。 今年はこの切ないニュースを聞かずにすむように祈るばかりです。 ここでは、かつて東京と山陰地方を結ぶ寝台特急として活躍した、寝台特急出雲の画像をアップします。 これらの… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月14日 続きを読むread more
EF81の寝台特急北斗星の思い出 上野駅から青森駅まで寝台特急北斗星を牽引する電気機関車が新型に置き換えられたんだとか。 以前は、赤色の車体に銀色の流れ星が描かれた車体のEF81でしたよね。 青函トンネルが開通して寝台特急北斗星が誕生した当時、ブルートレインの電気機関車といえば青色だったと思いますが、赤色の電気機関車の斬新さにワクワクしたのを覚えています。{%… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月24日 続きを読むread more
寝台特急北陸の思い出(2008年12月19日・上野駅から乗車) 2008年12月19日、妻に一人旅の許しを得て、寝台特急北陸に乗りました。 きたる2010年3月12日をもって廃止される寝台特急北陸に乗るのは、このときが最初で最後になってしまいそうです。 このときは、B個室(ソロ)をとることができず、A個室(シングルデラックス)をとりました。 当時… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月31日 続きを読むread more
寝台特急北陸の思い出(2005年6月10日・上野駅にて) ここでも、きたる2010年3月12日をもって見納めとなってしまう寝台特急北陸の画像をアップします。 2005年6月10日は、上野駅で寝台特急北陸を詳細に撮っていました。 【今度の発車は→】 寝台特急北陸は、寝台特急の中で所要時間が最も短く、上野駅を一番最後に出発… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月31日 続きを読むread more
寝台特急北陸の思い出(2004年5月4日・上野駅にて) きたる2010年3月13日のダイヤ改正で、寝台特急北陸が急行能登とともに廃止されてしまいます。 ここ数年、ダイヤ改正の時期が近づくたびに、廃止される寝台特急が話題になるようになりましたね。あたかも年中行事であるかのようになってしまいました。 昨年のダイヤ改正では、わが国の鉄道文化… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月31日 続きを読むread more
1月三連休旅行(2005年:ありし日の寝台特急富士ほか) 2005年1月の三連休は妻と子を連れて私の実家に行ったり、薄型テレビを見に新宿のビックカメラに行ったりと安・近・短ですませましたが、独身のときは「正月パス」を利用した3が日の旅行に飽き足らず、成人の日を含む三連休に旅行に行ったものです。 2005年の正月旅行は、今はなき寝台特急富士に乗って下関まで行き、そこから東京へ向けてのん… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
正月旅行(2004年:寝台特急あけぼのと五能線の旅) 独身の時は、JR東日本の「正月パス」を使ってよく正月の3が日に鉄道旅行をしていました。 「正月パス」は、JR東日本の新幹線を含めた列車が10,000円(当時)で乗り放題というスグレモノです。 2004年は、大みそかの夜に寝台特… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月01日 続きを読むread more
ゆく年くる年~さようなら九州ブルートレイン 今年一年のできごとで、個人的に最も切なかったのは、東京発の九州ブルートレインの全廃です。 ブルートレインに乗って下関までは行ったことがあったのですが、九州には行ったことがありませんでした。 妻の祖父母が住んでいる佐賀まで(ブルートレインで行けるのは鳥栖までですが…)家族3人で… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月31日 続きを読むread more