【府中でテイクアウト】府中大和家(2020年6月9日) 2020年6月9日(火)のお昼どき、府中大和家こちらのラーメンをテイクアウトしていただきました。 中学生の娘の学校が再開されたこともあり、その日は一人で昼食をとることになったので、こちらのテイクアウトを利用してみようと思い立っ… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月07日 続きを読むread more
わが街府中:塩SOBAクワトロ・バリエに行って来ました 2018年3月11日(土)の午後2時前、昼食のために一人で「塩SOBAクワトロ・バリエ」を訪問しました。 このお店は、府中で堂々たる地位を築いている「麺創研」のお店です。 【塩SOBAクワトロ・バリエ】 お店の場所は、府中のランドマークともいうべき大國魂神… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月20日 続きを読むread more
ラーメン二郎三田本店に行ってきました‐慶應生のDNA 2015年7月のとある平日の午後、久しぶりにラーメン二郎に行ってきました。 三田の二郎に行くのは何年ぶりでしょうか。 この日は雨が降っていたためか、お店の前の行列は短めでした。 お店の中ではおやじさんが健在で、元気よく仕… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月24日 続きを読むread more
わが街府中:麺創研かなで紅に行ってきました<移転> 2015年12月7日(月)、妻と一緒に久しぶりに「麺創研かなで紅(くれない) 」にやって来ました。 この日は妻も私も仕事が休みで(娘は学校!)、二人で映画「海難1890」を観て映画館デートをした後、娘がいるときは入ることのできないラーメン屋さんでお昼をいただくことにしたのでした… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月24日 続きを読むread more
稚内駅三代目駅舎の思い出(2007年9月6日) ここでも、我が国最北端の駅・宗谷本線稚内駅の三代目駅舎の画像をアップします。 2007年9月6日朝、投宿先の名寄で宗谷本線の普通列車に乗り、はるばるやって来ました。 このときは、父方のおじいちゃんのお葬式を終え、おじいちゃんの思い出にひたりながら北海道を鉄道… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月28日 続きを読むread more
南武線沿線のラーメン:鏡花【立川】 最近感動したラーメンについて書きます。 JR立川駅や多摩都市モノレール立川南駅から徒歩圏内にあるラーメン屋さん「鏡花」です。 【鏡花・醤油ラーメン】 モノの本にはほとんどと言っていいほど掲載されており、グルメサイトなどでも高評価です。 遅… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月02日 続きを読むread more
わが街府中:つけ麺 中華そば 節<移転> 久しぶりにラーメン屋さんのことを書きます。 このお店は、京王線府中駅の南口に広がる飲食店街にあるつけ麺と中華そばのお店です。 【つけ麺 中華そば麺 節】 かつては「九州男児」と名乗っていたようです。 現在の看板に大きな「節」という字のわきに小さく「九州男児」と書かれて… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月28日 続きを読むread more
南武線沿線のラーメン:仁王【西国立】 最近感動したラーメンについて書きます。 2011年4月のとある天気のよい平日の午後、JR南武線で立川駅から府中本町駅へ帰るところを、健康のために一駅歩こうと思い立ち、立川駅から西立川駅まで歩きました。 西立川駅周辺で何か昼食をと思って目に付いたのが、このお店で… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月12日 続きを読むread more
南武線沿線のラーメン:らーめん専門店いちや立川店【立川】<閉店> おいしかったラーメンのお店について書きます。 立川駅南口の「立川ラーメンスクエア」にある、らーめん専門店いちや立川店です。 2011年8月30日(火)、妻と二人で昼食をとることになり、妻が「ラーメン!」と言うので、「立川ラーメンスクエア」に行きました。4歳の娘がいないときに二人で外食す… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月29日 続きを読むread more
わが街府中:麺創研かなで紅に行って来ました<移転> 2010年2月28日(月)は週休で、妻とともにフォーリスなどで所要の買い物をすませた後、京王線府中駅前の「麺創研かなで紅(くれない)」でラーメンを食べました。 このお店は最近できたのですが、平日も休日も、昼も夜もお店の前で行列しているので、ずっと気になっていました。 11時30分こ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月28日 続きを読むread more
ラーメン二郎目黒店に行ってきました 2011年1月11日(火)、仕事で目黒に行きました。 目黒と言えば、まだ行ったことがなかったラーメン二郎目黒店が真っ先に思い出されました。 ラーメン二郎目黒店は私が学生の頃から「めぐじろう」と呼ばれていて、三田の味に近くおいしいと評判でした。 午後0時05分、行列開始です。 すでに16人の… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月15日 続きを読むread more
お父さんのランチ:麺屋麦亭神保町店【神田神保町】 2010年8月9日(月)、仕事で九段下方面に行きました。 お昼を食べるところを探しながら、靖国通りを専大前交差点方向に歩いたところ、「麺屋麦亭」というラーメン店を見つけたので入ることにしました。 【麺屋麦亭神保町店】 店内は冷房がよく効いており、夏でもラーメンを食べやすいところです。… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月20日 続きを読むread more
ラーメン二郎品川店に行ってきました。 2010年6月3日(水)、仕事で品川駅港南口周辺に行ったので、久しぶりにラーメン二郎品川店に行くことにしました。 この日はよく晴れた日ざしの強い日でした。 行列に加わったのが午後0時ちょうどころで、すでに勤め人のらしき男性の人たちが27人行列していました。 近くにある品川インターシティに入る会… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月19日 続きを読むread more
北海道名産:西山ラーメンを知っていますか 札幌の祖父母から荷物が届き、鮭やほっけ、マルセイ「バターサンド」などをいただきました。 その中に、毎度のことながら、札幌名物「西山ラーメン」も入れてくれていました。 私はもちろん、妻も3歳の娘も大好きなので、本当にありがたいです。 麺にコシがあるのがいいですね。 【西山ラーメン】 … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月24日 続きを読むread more
わが街府中:らいおんに行って来ました 2010年4月26日(月)、仕事で府中駅周辺に来たので、同じく府中駅周辺で用事を足していた妻を誘って「らいおん」に行きました。 府中駅南口のくるるにあるこのらいおん、その存在は以前から知っていたのですが、昼どきに行くといつも行列していて、入ったことがなかったのでした。 このときは平日の午前11… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月29日 続きを読むread more
大盛グルメ:ラーメン大蒲田店【蒲田】 2010年3月10日(水)、仕事で蒲田駅から東急池上線に乗る用事があったので、その前に腹ごしらえということでラーメン大蒲田店に行きました。 このお店、現在はJR蒲田駅東口にあるのですが、以前はJR蒲田駅西口にありましたよね。 さらにその前は、「ラーメン二郎蒲田店」と名乗っていました。 かつて… トラックバック:1 コメント:0 2010年03月30日 続きを読むread more
ラーメン二郎新宿小滝橋通り店に行ってきました 2010年3月26日(金)、仕事で新宿に来たので、ラーメン二郎新宿小滝橋通り店に寄りました。 【ラーメン二郎新宿小滝橋通り店】 お店の中に入ると、席が2、3席空いていたので、すぐに座ることができました。 ちなみに席はカウンターが12席と、テーブル席です。 券売機で「小ラーメン」(700円)の食券を… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月28日 続きを読むread more
南武線沿線のラーメン:つけ麺処桜みち<閉店>【立川】 2010年3月16日(火)、立川駅南口の「ラーメンスクエア」に初めて行ってきました。 このときは平日の昼どきで、職場の同僚の方3人と行ってきました。 【ラーメンスクエア】 ラーメン店がいくつもあるので、どれにしよう… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月22日 続きを読むread more
南武線沿線のラーメン:立川つばさ家<移転>【立川】 2010年3月12日は、仕事で午前中を立川で過ごしました。 よく晴れた気持ちのいい日でした。 同僚の方々と立川で早めの昼食をとろうという話になり、立川市内に住んでいる人のおすすめで、「つばさ家」という名前のお店に入りました。 場所は、伊勢丹立川店の通りをはさんだ西側です。 午前11… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
南武線沿線のラーメン:味源立川本店【立川】 2010年2月28日(日)、妻がディズニーストアに行きたいというので、久しぶりに南武線に乗って家族3人で髙島屋立川店に入っているディズニーストアに行ってきました。 その前に腹ごしらえということで、味源立川本店に寄りました。 このお店は、立地のよさと、何よりおいしいのとで、もう何回もお世話になってい… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月06日 続きを読むread more
京王線沿線のラーメン:ラーメン二郎仙川店 娘が水ぼうそうになり、保育園をお休みするため、今週は妻子が妻の実家で過ごしています。 そんなわけで今週は、娘の回復を祈りつつ毎晩一人で自宅で夕食を食べていたのですが、2010年2月26日(金)はラーメン二郎仙川店に行くことにしました。 ラーメン二郎仙川店は、夕方からのみの営業なので、… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月27日 続きを読むread more
京王線沿線のラーメン:たけちゃんにぼしらーめん【調布】 府中市内に引っ越してくる前は、調布市内に住んでいました。 そのころから気になっていた、調布駅北口にある「たけちゃんにぼしらーめん」に行ってきました。 行ったのは、2010年2月12日(金)の昼です。 平日の昼のためか、スーツを着た勤め人風の客層の人が中心でした。 このほか、買い物帰りとおぼ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月21日 続きを読むread more
わが街府中:ラーメン二郎府中店 小雪がちらつく中、一人で歩いてラーメン二郎府中店に行ってきました。 ラーメン二郎府中店は、フィリピンパブなどが建ち並ぶ「国際通り」にあります。 国際通りは、けやき並木の西側で、京王線の高架のすぐ南側を東西に走ります。 【国際通り】 ラーメン二郎府中店が入っているビルは、少々奥ま… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月13日 続きを読むread more
ラーメン二郎歌舞伎町店に行ってきました<移転> 2010年1月30日(土)は午前中だけ仕事に行き、帰りにラーメン二郎歌舞伎町店に行ってきました。 【ラーメン二郎歌舞伎町店】 午後1時35分ころにお店に着くと、数人の行列ができていましたが、食券を買って並ぶと、店員さんにすぐに普通盛か大盛かを聞かれました。 私が買った… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月30日 続きを読むread more
ラーメン二郎三田本店‐慶應生のDNA どうしても三田本店の二郎が食べたくなり、京王線とJR山手線を乗り継いで行ってきました。 大学3年のときに出会ってから、たまに無性に食べたくなる味です。 ラーメン二郎三田本店の味は、慶應生のDNAと言っても過言ではないでしょう。 学生時代は三田本店で、社会人になってからは仕事で外… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月16日 続きを読むread more
わが街府中:府中に吉田屋あり<閉店> 今日は大掃除の一環として妻が台所やレンジフードを掃除していたので、昼食は外食でということになりました。 サンドラッグや浜喜屋で買い物をした後、今日は吉田屋に行くことになりました。 吉田屋は府中のメインストリートであるけやき並木にあります。 {%木webry%… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月20日 続きを読むread more